
カラーについて 其の二
posted:2016.07.20
こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます。
小林です!
海の日、三連休も終わり
夏 真っ盛りですね。
さて、今回は
前回からのカラーについてお話ししたいと思います!
カラーの種類について。
カラーは大きく分けて、三つの種類に分類されます。
・一時染毛料
名前通り、一時的に色味を表現するヘアカラーです。
カラースプレーなどが、ここの分類ですね。
色を表面にのせるだけなので、シャンプーで簡単に落ちます。
そしてダメージもありません!
・半永久染毛料
これも、色を髪にのせるタイプなのですが、
キューティクルにしっかり付着するので三週間から四週間ほどもちます。
ヘアマニキュアが代表例です。
これも安全性は高く、ダメージもほぼありません。
・永久染毛料
これが美容室で一番使われている、代表的なヘアカラーですね。
皆様の中でのカラーというと、一般的にこの永久染毛料を指します。
酸化染料が多いんですが、アルカリ剤の力によって
お髪 自体の色が抜け、明るくなります。
デリケートな肌の方は、この染料に反応してアレルギー発生する可能性
もあるので、注意が必要です。
一番持ちのいいカラーで、唯一アルカリの力によって
髪 自体を明るくする力を持っています。
・・・・このほかにも、
ヘナや香草カラーなどほぼ天然の物で染めるものもあります
これらは、基本的ただ黒くするだけなので
いわゆる白髪染めですね。
天然のものなので安全性は高いですが、一度染めてしまうと
明るくするのがかなり困難です。イソラでは取り扱ってございません。
とにかくカラーは自分のお髪状態、好みにあったものを
慎重に選んでいきたいですね。
カラーについて 第二弾
小林でした!!
ISOLA BLOG
-
2022.05.22
透明感のあるカラー
こんにちは。Sachiです。アレンジカラーをして退色した髪からまたカラーをしていきました!・・・
-
2022.05.21
ツヤ髪トリートメント
ロングヘアーはツヤ感が大事ですね。ベリー系カラーとトリートメントで見た目も手触りもサラサラツヤツヤです。・・・
-
2022.05.20
首元スッキリshort Style
こんにちは。Sachiです。今回は、これからの暑さに向け首元をスッキリとさせたショートスタイルです。・・・
-
2022.05.19
ラベンダー系カラー
ロングスタイルブリーチ無しのラベンダーベージュベージュ系カラーにほんのりラベンダーを足すだけでツヤのある色に・・・