
カラーについて 其の三
posted:2016.07.21
こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます!!
小林です。
二日続けてのアップです!
今回も前回に続きまして、ヘアカラーについて。
ここでは、市販のカラーと美容室のカラーの違いについて
大まかにお話ししたいと思います。
前回ご説明した、カラーの種類の中だと永久染毛料に当てはまるものに
注目してみたいと思います。
・お髪のダメージの差。
市販のカラーは、サロンのカラーと比べると 約5倍ダメージが大きいと言われています。
基本市販のものは、染まれば良いという発想で配合されているのでとにかく薬が強い。髪のダメ―ジ諸々のことは、ほぼ考えられておりません!
・色味の差。
サロンのカラーは色味の種類が本当にたくさんあります。
その豊富な色味、トーンを駆使して
プロがお客様のその時のお髪の色、状態を判断して薬を調合し
ムラなくお髪に塗布します。 状況にもよりますが、ほとんど場合 根本と毛先は薬を変えます。
根本から毛先まで、同じ色で同じダメージなんてことはほぼないので当然ですね。
それに比べホームカラーは だいたいの場合、
すごく強い一つの薬を ばーっと全体に自分で塗りますよね。
そりゃー ムラになり、傷んで当然。
ヘアカラーって、常にお髪に蓄積されていくものなので
一度 市販のもので染めてしまうと、その場所を切らない限り
次サロンで染めても、 なかなかいい色にはなりません。
そしてダメージも元通りにはならないのです! 2年、3年と傷跡を残していきます。
サロンに来るのが面倒で、ホームカラーに手を伸ばそうとしている
そこのあなた!! 是非一度、僕たちに相談してください!
必死で止めます。
カラー特集 第3弾
小林でした!
ISOLA BLOG
-
2022.05.22
透明感のあるカラー
こんにちは。Sachiです。アレンジカラーをして退色した髪からまたカラーをしていきました!・・・
-
2022.05.21
ツヤ髪トリートメント
ロングヘアーはツヤ感が大事ですね。ベリー系カラーとトリートメントで見た目も手触りもサラサラツヤツヤです。・・・
-
2022.05.20
首元スッキリshort Style
こんにちは。Sachiです。今回は、これからの暑さに向け首元をスッキリとさせたショートスタイルです。・・・
-
2022.05.19
ラベンダー系カラー
ロングスタイルブリーチ無しのラベンダーベージュベージュ系カラーにほんのりラベンダーを足すだけでツヤのある色に・・・