
ドライカットのショートの特徴
posted:2017.07.13
今回はショートスタイルの特徴です。
ドライカットは特にシルエットがキレイに見え骨格、ボディラインまでもキレイに魅せます。
ショートカットは最初に後ろから前に向けてドライヤーで7割乾かします。その後に正面から向かい風のように乾かすとキレイに仕上がります。
ドライ、ブローの仕方もポイントです。
髪の毛って濡らしたら、うねりやクセがある程度消えますよね。
でも、髪の毛が乾いてきたらうねりやクセが出てヘアスタイルの邪魔をするわけです。
なので髪が乾いた状態で、髪の毛が本来いる位置でカットするのです。
つまり、クセもうまく活かしちゃうカットなのです!
髪の毛はそれぞれの場所で役割も違います。
ディテール、裾のギザギザ感を出すブロック、ボリュームやシルエットをコントロールするブロック、動きを出すブロックそれぞれが役割を果たしてヘアスタイルがまとまるのです。
すきバサミなどで乱雑にすいたりはしません。
髪にもすいたり、減らしたりしていいところといけないところがあります。
まとまりが悪いヘアスタイルはこの辺りがキレイに整っていません。
バランスのいいカットはブローが苦手で少しできてなくても、あまり時間をかけていなくてもなんかいい感じになります。
まだ濡れた状態でカットされていませんか??
朝のセット少しでも簡単、楽にしたい方はドライカットがオススメです。
ロングやボブが多いですがショートも得意な島田でした。
ISOLA 島田
ISOLA BLOG
-
2022.05.22
透明感のあるカラー
こんにちは。Sachiです。アレンジカラーをして退色した髪からまたカラーをしていきました!・・・
-
2022.05.21
ツヤ髪トリートメント
ロングヘアーはツヤ感が大事ですね。ベリー系カラーとトリートメントで見た目も手触りもサラサラツヤツヤです。・・・
-
2022.05.20
首元スッキリshort Style
こんにちは。Sachiです。今回は、これからの暑さに向け首元をスッキリとさせたショートスタイルです。・・・
-
2022.05.19
ラベンダー系カラー
ロングスタイルブリーチ無しのラベンダーベージュベージュ系カラーにほんのりラベンダーを足すだけでツヤのある色に・・・